一段落と思いきや
一段落と思いきや
Tag: Webサイト
次から次に必要事項が出てきます。
今日は「おすすめ商品」のページを立ち上げました。
当社で扱う商品は、実際に使ってみて「これは良い」と感じた物だけを扱っています。如何せん、警備会社ですから関連商品になります。
5年ほど前から、トンネル規制時に、安全衛生上マスクの着用を義務付けたのですが、「警笛が吹けない」との意見があり、これはなんとかしなきゃいかん!と、様々調べたところ、この商品に出会いました。
またこれが社長の知り合いの会社でして、スムーズに提携の至りとなりました。
防水でないのが痛いですが、当初、トンネル内使用を前提としていたので問題なし。
隊員の評判も良し!
ある日、隊員から「花粉症対策でも使用して良いですか?」とあり、「なるほど!」ということで、必要に応じて使用可としました。
転機は、平成23年3月11日。大震災後続々と電力関係のお客様が電力確保のため福島第一原発に急行。
その甲斐なく水素爆発発生。
放射性物質の流出が明らかに・・・
隊員の中には出社拒否や、家族から外での仕事をやめてほしい、県外避難も含め、決して少なくない隊員の退職も重なり憔悴状態に・・・
しかし、こんな時こそ警備の出番と、不眠不休の働きを見せる隊員たちに、「これはなんとかしなきゃならん!」と励まされ、
そういえば、こんな時こそ電子警笛の出番ではないか!
と気づき、全隊員へ支給。
しかし、マスクが・・・
あいまって、諸先輩方から「防塵マスク」の援助物資が届き、感謝の涙!
これ以上は、まだ、生々しく・・・
その後、徐々に通常業務に戻りながら、隊員たちも電子警笛をしようするのが当たり前になっていました。
話が長くなりましたが、この「ピットナル」使えます。
詳細は「おすすめ商品」を!
但し、防水ではありません。隊員たちは袋を被せて使用しているようです。会社としては雨天使用禁止にしていますが、対策を講じなければなりません。
ということで、今までは同業者に口コミ販売していましたが、webサイト開設に伴い、ネット販売するためには、個人情報、特定商取引等の対応が求められ、対応しました。
他には、「リンクボタン」にこだわり、「リンク」ページ(左メニューのみ)をボタン式に変更しました。
それ以外に、「うつくしま福島」というページを追加して作成中です。社長の福島らしさ、という要望の答えがこれです。
サイトに訪れた方に、「福島っていいなぁ」と感じてもらいたい!
原発被害の県、だけと思われたくない!
私自身、他県出身者ですが福島が大好きです!
もう少し時間をいただいて作りたいと思います。
#blog_comment
コメント